おめでとう!!
今日も大変たいへん天気が良く、洗濯物を干すのには
もってこいの天気でしたねぇー
いいお天気の中、海を見ながらみんなと食べるお弁当はサイコー
今日のお弁当は、週末限定のカフェごはん
メニューは野菜カレー(デザート付)でしたー
ピクニックみたいな感じですっごく楽しいー
いいです
ではでは、今日はですね
ストレス&レスキュー(ダイビングで起こる自分自身やバディのストレスの発生原因と、
その予防法を知り、万が一のトラベルへの対処方法を学ぶ)レッスンと、
BLS(Basic Life Support)のレッスンコースが開催されましたー
海でストレス&レスキューのレッスンをして、
帰って来てから、ただいまBLSのレッスン中です

〇かちゃん、〇よちゃん、合格おめでとうございます
それと、なんと、ななんと
祝50ダイブーー
〇かちゃん、おめでとうございます

もっともっと楽しんでいきましょう

最後に、海の写真をアップー

ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 おめでとう
もってこいの天気でしたねぇー

いいお天気の中、海を見ながらみんなと食べるお弁当はサイコー

今日のお弁当は、週末限定のカフェごはん

メニューは野菜カレー(デザート付)でしたー

ピクニックみたいな感じですっごく楽しいー

いいです

ではでは、今日はですね

ストレス&レスキュー(ダイビングで起こる自分自身やバディのストレスの発生原因と、
その予防法を知り、万が一のトラベルへの対処方法を学ぶ)レッスンと、
BLS(Basic Life Support)のレッスンコースが開催されましたー

海でストレス&レスキューのレッスンをして、
帰って来てから、ただいまBLSのレッスン中です


〇かちゃん、〇よちゃん、合格おめでとうございます

それと、なんと、ななんと

祝50ダイブーー

〇かちゃん、おめでとうございます


もっともっと楽しんでいきましょう


最後に、海の写真をアップー


ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 おめでとう
記念ダイブ!!
こんばんはー、かずやんです

海底少年本店がある徳島県海部郡は、ここ連日抜群に天気がいいです

昼間は長袖だと暑いくらい

しかし、夜は冷えるのよね

皆さん、風邪など引かないように、体調管理にはお気をつけ下さいませ

ではでは、今日の海情報に行きまーす

本日4月25日、ポイントは手倉ビーチに行って来ましたー

天候快晴 気温21度 水温16度 透明度6~8m
今日は、今までに習ったスキルのおさらいレッスンを
しつつお魚ウォッチングーーしてきました

それでですね・・・手倉ビーチで出たヒゲハギ

前回潜るといなかったからお引越ししちゃったんだーっと、
思っていたのですが、今日、いましたーー

元気に泳ぎまくってましたーー


前回はお出かけしてたのかな??
アウトドアがお好きなのかな??
今日は、ひょっこり出ました

お次は、この子

キタマクラの赤ちゃん

前回もアップしたのですがかわいすぎるから今日も

それとこの子、こんなに小さいのに立派にふくれるのです

ふくれた姿もなんとも可愛らしい

ふくれすぎて目がつぶれてました


それと、今日はなんと


〇藤田さん、祝50ダイブおめでとうございます


ばんばん潜って、目指せマスターダイバー

ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 祝50ダイブ
衝撃の瞬間!!
こんばんはー、かずやんです
いきなりなんですが、問題です
この中に、お魚が隠れています
何匹隠れているでしょうか

答えは・・・2匹

この子とこの子


わかりましたか??
すっごく上手に隠れてる、この子の名前は「アミメハギ」
個人的に口がなんともかわいいお魚さんです
ではでは、今日の海情報に参りまーす
今日の、ポイントは手倉ビーチに行って来ましたー
4月23日 天候晴れ 気温20度 水温15度 透明度6~8m
最近、気温が上がってきているのから日差しがポカポカで、
すっごく気持ちいいですねー
お弁当食べた後の「日向ぼっこ」は最高
おすすめです
じゃあ、お魚タイムに行きまーす
海の中に入るなり、コウイカがお出迎え
そこで、とんでもない光景が
なんと偶然漂っていたエギ(イカを釣る道具)にコウイカがアタック
少しすると、エサじゃないことに気づき吐き出しました
めちゃくちゃ衝撃的でした
これが衝撃の瞬間です
次に、最近の僕のアイドル
キタマクラの赤ちゃん

めっちゃかわいいです
それと、イソギンチャクからひょっこり顔を出すクマノミ

癒されます
本当に、海の中は何がおこるか分からないなっと、
改めて思いました
それと、今日はサーチ&リカバリー(水中で無くした物を捜索し、引き上げる)レッスンと、
ダイブコンピュータ(安全にダイビングをする為の道具)の
基本的な使い方を学ぶレッスンが開催されました
〇峰さん、〇井さん、〇好さん、
合格おめでとうございます

ゆっくり自分のペースで、今日学んだことを
自分の引き出しに入れていきましょう
そして、いつでも出せれる状態にしておけば最高です
そうなるためのお手伝いは任せてください
一緒に素敵なダイバーになりましょう
写真の提供ありがとうございました
ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 衝撃の瞬間

いきなりなんですが、問題です

この中に、お魚が隠れています

何匹隠れているでしょうか


答えは・・・2匹


この子とこの子



わかりましたか??
すっごく上手に隠れてる、この子の名前は「アミメハギ」
個人的に口がなんともかわいいお魚さんです

ではでは、今日の海情報に参りまーす

今日の、ポイントは手倉ビーチに行って来ましたー

4月23日 天候晴れ 気温20度 水温15度 透明度6~8m
最近、気温が上がってきているのから日差しがポカポカで、
すっごく気持ちいいですねー

お弁当食べた後の「日向ぼっこ」は最高

おすすめです

じゃあ、お魚タイムに行きまーす

海の中に入るなり、コウイカがお出迎え

そこで、とんでもない光景が

なんと偶然漂っていたエギ(イカを釣る道具)にコウイカがアタック

少しすると、エサじゃないことに気づき吐き出しました

めちゃくちゃ衝撃的でした

これが衝撃の瞬間です

次に、最近の僕のアイドル

キタマクラの赤ちゃん


めっちゃかわいいです

それと、イソギンチャクからひょっこり顔を出すクマノミ


癒されます

本当に、海の中は何がおこるか分からないなっと、
改めて思いました

それと、今日はサーチ&リカバリー(水中で無くした物を捜索し、引き上げる)レッスンと、
ダイブコンピュータ(安全にダイビングをする為の道具)の
基本的な使い方を学ぶレッスンが開催されました

〇峰さん、〇井さん、〇好さん、
合格おめでとうございます


ゆっくり自分のペースで、今日学んだことを
自分の引き出しに入れていきましょう

そして、いつでも出せれる状態にしておけば最高です

そうなるためのお手伝いは任せてください

一緒に素敵なダイバーになりましょう

写真の提供ありがとうございました

ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 衝撃の瞬間
本日の、手倉ビーチの生き物たち♪
こんばんはー、かずやんです
今日は、朝からちょっと役に立てた事があったんです
それは、何かと言うと消しゴムを持ってない人に貸してあげれたんです
たまたま、僕しか持ってなかったんです
すっごく嬉しかったです
よし、では海情報に参りたいと思います
本日はボートダイビングチームと、
ビーチダイビングチームに分かれて
ダイビングに行って来ましたー
僕は、ビーチチームでダイビングをしてきました
本日のビーチダイビングのポイントは手倉ビーチ
天候曇りのち晴れ 気温17度 水温15度 透明度6~8m
ではでは、早速お魚タイムにいきまーす
昨日に引き続き、今日も居ました
ヒゲハギ

ここで、ちょっと得するヒゲハギ情報
尻尾がひし形になっているのがオス、
尻尾が丸い形になっているのがメス
と言うことは、このヒゲハギは・・・オスだーー

次に、キタマクラの赤ちゃん
めっちゃかわいいから、
色んなアングルからパシャリ
シーン①(正面)

シーン②(ななめ)

シーン③(横)

赤ちゃん繋がりでもう一匹
ヒラメの赤ちゃん

浅場にいてて、しかもたくさん居ます
今年はヒラメが多いのかな??
次に、ウツボ

カサゴ

アミメハギ

ウミスズメ

イッカクガニ

ソラスズメダイ
アナハゼ
クマノミ
ソメンヤドカリ
といった、
たくさんの生き物がいましたーー

今日出会った生き物はこれだけですが、手倉ビーチには
まだまだ色んな生き物が住んでいます
そんな手倉ビーチを一緒に探検しましょう
それと、今日はサーチ&リカバリー(水中で無くした物を捜索し、引き上げる)レッスンと
ボートダイビングレッスンコースが開催されました
〇好さん、〇岡さん、合格おめでとうございます

楽しめる範囲がどんどん広がってますね
どんどん広げて、もっともっとダイビングを楽しんでいきましょう
ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 手倉ビーチの生き物たち

今日は、朝からちょっと役に立てた事があったんです

それは、何かと言うと消しゴムを持ってない人に貸してあげれたんです

たまたま、僕しか持ってなかったんです


よし、では海情報に参りたいと思います

本日はボートダイビングチームと、
ビーチダイビングチームに分かれて
ダイビングに行って来ましたー

僕は、ビーチチームでダイビングをしてきました

本日のビーチダイビングのポイントは手倉ビーチ

天候曇りのち晴れ 気温17度 水温15度 透明度6~8m
ではでは、早速お魚タイムにいきまーす

昨日に引き続き、今日も居ました

ヒゲハギ

ここで、ちょっと得するヒゲハギ情報

尻尾がひし形になっているのがオス、
尻尾が丸い形になっているのがメス

と言うことは、このヒゲハギは・・・オスだーー


次に、キタマクラの赤ちゃん

めっちゃかわいいから、
色んなアングルからパシャリ

シーン①(正面)

シーン②(ななめ)

シーン③(横)

赤ちゃん繋がりでもう一匹

ヒラメの赤ちゃん

浅場にいてて、しかもたくさん居ます

今年はヒラメが多いのかな??
次に、ウツボ

カサゴ

アミメハギ

ウミスズメ

イッカクガニ

ソラスズメダイ




たくさんの生き物がいましたーー


今日出会った生き物はこれだけですが、手倉ビーチには
まだまだ色んな生き物が住んでいます

そんな手倉ビーチを一緒に探検しましょう

それと、今日はサーチ&リカバリー(水中で無くした物を捜索し、引き上げる)レッスンと
ボートダイビングレッスンコースが開催されました

〇好さん、〇岡さん、合格おめでとうございます


楽しめる範囲がどんどん広がってますね

どんどん広げて、もっともっとダイビングを楽しんでいきましょう

ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 手倉ビーチの生き物たち
事件です!!
結論から申し上げます
手倉ビーチにヒゲハギが出ましたー
手倉ビーチってどこ??
ヒゲハギってなに??ですよね
ごめんねさい。今から説明しますー
手倉ビーチは、海底少年海部本店から車で5分
いや、3分の距離にある海底少年のホームビーチになります
こんなところ

次にヒゲハギとはですね、ざっくり言いますとお魚


何千本も潜っているダイバーでもなかなか見られない、
めっちゃくちゃレアな魚なんです
そりゃーもう、めちゃくちゃすごいことなんです
今話題の、メガマウスなみ(笑)
冗談です
ヒゲハギ、少し居ついてくれるといいのですが、
さすがの僕も、魚と話しはできないのでわかりません
ですが、チャンスはあるのでそのチャンスを逃がさにように
ヒゲハギ見るのは今
ダイビングするのも今
ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 ヒゲハギ

手倉ビーチにヒゲハギが出ましたー

手倉ビーチってどこ??
ヒゲハギってなに??ですよね

ごめんねさい。今から説明しますー

手倉ビーチは、海底少年海部本店から車で5分

いや、3分の距離にある海底少年のホームビーチになります

こんなところ


次にヒゲハギとはですね、ざっくり言いますとお魚



何千本も潜っているダイバーでもなかなか見られない、
めっちゃくちゃレアな魚なんです

そりゃーもう、めちゃくちゃすごいことなんです

今話題の、メガマウスなみ(笑)
冗談です

ヒゲハギ、少し居ついてくれるといいのですが、
さすがの僕も、魚と話しはできないのでわかりません

ですが、チャンスはあるのでそのチャンスを逃がさにように

ヒゲハギ見るのは今

ダイビングするのも今

ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 ヒゲハギ
色んなサンゴたち
徳島県と高知県の境にある「甲浦」
海底少年ダイバーがダイビングをするポイントの一つです
甲浦は、湾になっていて波の影響を受けにくい地形になっています
ですから、甲浦の地形はサンゴにとって、とっても生活しやすい
環境なので甲浦にはたくさんのサンゴが生活しています
それとサンゴは透明度が高く、太陽の光があたるところでしか育たない
つまり、サンゴは綺麗な海でしか生活できない生物なのです
甲浦の海は、そんなサンゴの要望にばっちり答えた、
とっても綺麗な海なので、サンゴの種類も何十種類と生活しています
ここで、甲浦で見れるサンゴを少し紹介しまーす

「シコロサンゴ」
ほかにも、
「エダミドリイシ」
「カワラサンゴ」
「ムカシサンゴ」
「キッカサンゴ」
「エンタクミドリイシ」
「ウミバラ」などなど。 (画像がなくてすみません)
それと、サンゴは1年間で少ししか成長できない生物で、
しかも、簡単に折れちゃうんです
ダイビング中にフィンがポンッと当たっただけで折れちゃったり
中性浮力がとれてなくてサンゴに乗ってしまって
折れたりって、ことがあるんですよね
浮力コントロールのレッスンを受けて
色んな生物のおうちになっているサンゴを、
大切に出来る素敵なダイバーになりましょう

ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 サンゴ

海底少年ダイバーがダイビングをするポイントの一つです

甲浦は、湾になっていて波の影響を受けにくい地形になっています

ですから、甲浦の地形はサンゴにとって、とっても生活しやすい
環境なので甲浦にはたくさんのサンゴが生活しています

それとサンゴは透明度が高く、太陽の光があたるところでしか育たない

つまり、サンゴは綺麗な海でしか生活できない生物なのです

甲浦の海は、そんなサンゴの要望にばっちり答えた、
とっても綺麗な海なので、サンゴの種類も何十種類と生活しています

ここで、甲浦で見れるサンゴを少し紹介しまーす


「シコロサンゴ」
ほかにも、
「エダミドリイシ」
「カワラサンゴ」
「ムカシサンゴ」
「キッカサンゴ」
「エンタクミドリイシ」
「ウミバラ」などなど。 (画像がなくてすみません)
それと、サンゴは1年間で少ししか成長できない生物で、
しかも、簡単に折れちゃうんです

ダイビング中にフィンがポンッと当たっただけで折れちゃったり

中性浮力がとれてなくてサンゴに乗ってしまって
折れたりって、ことがあるんですよね

浮力コントロールのレッスンを受けて
色んな生物のおうちになっているサンゴを、
大切に出来る素敵なダイバーになりましょう


ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 サンゴ
シロボシテンジクザメ!!
こんばんはー、かずやんです

今日の海の様子です

4月17日 天候晴れ 気温22度 水温16度
今日は、甲浦ボートダイビングに行って来ましたー

一本目は「千畳ノ瀬」と言うポイント

このポイントは地形がめっちゃ面白い


トンネルの中にはお魚たっくさーーん

2本目は「大浦」と言うポイント

本日の目玉


シロボシテンジクザメ





この子、普段はとっても深いところに住むお魚なのですが、
4月~7月の産卵の時だけ浅場に移動して来ます

だから、見られるのは7月上旬ぐらいまでかな

しかも、日本で見れるのはここだけ

めっちゃレアなサメなんです

甲浦ボートダイビング、熱いです

ダイビングスクール海底少年 四国 徳島 シロボシテンジクザメ
超マクロ!!
こんばんはー、かずやんです!!
4月16日 天候晴れ 気温21℃ 水温15℃ 透明度8~10m
本日は、手倉ビーチに行って来ましたー!!
基本スペシャルティのおさらいレッスンをしつつ、
お魚ウォッチングもしてきましたー♪♪
めっちゃ小さなアメフラシが出ましたーー!!

めっちゃ小さすぎ!!
こんなに小さいのを、さらっと見つけちゃう戸川さん!!すごすぎデス!!
それと、こんなウミウシも出ましたーー!!

初めてみましたーー!!かわいい♪♪
他にも、「セレベスゴチ」「トカゲエソ」「ムカデメリベ」
めっちゃ小さな、「キタマクラ」などなど。
春は出会いの季節♪♪
これから、どんな生物と出会えるのやら(^^)
ウキウキ、ワクワクです♪♪
ダイビングスクール海底少年 四国 徳島
4月16日 天候晴れ 気温21℃ 水温15℃ 透明度8~10m
本日は、手倉ビーチに行って来ましたー!!
基本スペシャルティのおさらいレッスンをしつつ、
お魚ウォッチングもしてきましたー♪♪
めっちゃ小さなアメフラシが出ましたーー!!

めっちゃ小さすぎ!!
こんなに小さいのを、さらっと見つけちゃう戸川さん!!すごすぎデス!!
それと、こんなウミウシも出ましたーー!!

初めてみましたーー!!かわいい♪♪
他にも、「セレベスゴチ」「トカゲエソ」「ムカデメリベ」
めっちゃ小さな、「キタマクラ」などなど。
春は出会いの季節♪♪
これから、どんな生物と出会えるのやら(^^)
ウキウキ、ワクワクです♪♪
ダイビングスクール海底少年 四国 徳島
いけてるダイブガイドになるために!!
かずやんです!!
今日は、プロコースに入っている方と二人で一緒に、
スキルのデモンストレーションのレッスンをしてきましたーー!!
っと、その前にスノーケルで750メートルを泳いだり!!
水平潜水って言って、息を止めて水中を泳いだり!!
なんか、水泳のテストみたいな事もしてきました!!
で、その後にお互いのデモンストレーションを
カメラで撮りあって今の自分の姿を確認ーー!!
出来てない事や、ここはこうするともっといいねっとか!!
これからの課題が見つかったので、すっごくよかったー!!
いけてるダイブガイドになるために、
お互い頑張りましょうーー!!
ダイビングスクール海底少年 四国 徳島
ウミウシ&お魚ウォッチング
こんばんはーー!!
ありがとうございます!!海底少年かずやんです!!
今日も甲浦ビーチに、ウミウシ&お魚ウォッチング
に行ってきましたー!!
今日もたくさんの海の生き物に出会いましたよーー!!

すごい視線を送ってくれてるお魚の名前は
「カサゴ」 男前なお魚さんです!!

このウミウシは名前がかわいいウミウシさん
「シラユキウミウシ」 もちろん、見た目もかわいい!!
今日は、出会ってないけど他にも
かわいい名前のついたウミウシがいます!!
シンデレラウミウシ・ハナビラウミウシ・オトヒメウミウシなどなど。。。
見てもかわいい、聞いてもかわいい!!
そんなウミウシに目がはなせませんねぇー!!
それと、今日は違うチームのゲストさんから写真を
頂いたのでアップしまーーす!!

ドラゴンみたいだけど、立派な魚類!!「イシヨウジ」


くちがたまらん!!「シマウミスズメ」

この子も安定した人気者!!「キタマクラ」
写真ありがとうございます!!
いろんな海の生き物を見に行こう!!
ダイビングスクール海底少年 四国 徳島
| ホーム |