5月ラスト
5月31日(木)
5月もいよいよラストですっ

あっという間!はやいっ

本日はビーチダイブ

プロコースチーム&初級ライセンスコースチームに分かれて、レッスン

コンディション、水温は20度オーバー

海の中が活発になっている気がします

あ、魚がデス

色んな種類のお魚の産卵行動、求愛行動なども見られたり

ゆっくり近づいて、観察ダイビングしましょう

ポイントは、、
姿勢は低く

ダイビング 徳島 四国 海底少年 フィッシュウォッチング
スポンサーサイト
検索してみてください!
5月25日(金)
本日はビーチダイブに行ってきました

水中カメラを持っていき、写真撮影大会

先日の大波の影響で大量に海草が流れてきたり

その海草の中に生き物がたくさん住んでいたり

でっかいサルパもいたり(笑)
知っていますか?サルパ
あっ


気になる方はウィキペディアで検索してみてくださいっ

すごい変な生き物です

ダイビング 徳島 四国 海底少年 サルパ
祝200!
5月20日(日)
本日はビーチダイブへ

OW講習チーム
体験ダイブチーム
ファンダイブチームに分かれて潜ってきましたっ

ファンダイブチームの様子


コノハミドリガイという種類のウミウシ

ただいまウミウシシーズン

他にも約10種類程度のウミウシがいたり


Tさん八重山諸島から帰ってきました!
マンタに会えた!最高

練習がんばりました

今年はマスターダイバー目指しましょう


おおっ

カラフルな物体!?生き物!?
実はクラゲです

ハナガサクラゲという種類

実際の海で見るカラフルな鮮やかさ、それはそれはキレイ


祝200本目

おめでとうございますっ

海底少年の大先輩


200本記念ダイブ

まだまだダイビングの物語は終わらないっ!
どこ行きます?バリ?フィリピン?紅海?ニューカレドニア?小笠原?
あー


Yさん写真提供ありがとうございました

ダイビング 徳島 四国 海底少年 祝200
うわっ!かわいい!
5月16日(水) 本日はビーチダイブへ

今日は日差しが強く入ってとてもいい天気

そして水温も20℃突破


いざ水中へ潜ると、水中に光が強く入り、あら、きれい

ななっ!!!
ふと、目に付いてしまったぁ

カエルアンコウ

しかも、
親指のつめサイズ

ちょうかわいい

ああぁ、、、、
写真もらうの忘れてたぁ……

Sさん、Sさん今度写真下さいねっ!
ダイビング 徳島 四国 海底少年 写真下さい。
アツイ!!
5月13日(日)
本日もビーチ&ボートチームに分かれて海へ行ってきました

ビーチは

探検ダイビング


こんな生き物たちに遭遇しましたっ


岩の上にてお休み中

キタマクラ

近い距離で撮影!GOODデス

距離を制する=最高


仲良しなシロウミウシ発見

追いかけっこ中(笑)
なのか…!?

チャガラの幼魚がいっぱい群れていたり

わおっ!テンションあがります

もう少し大きくなるともっと模様が出そうですね


なぜか一つの岩に群がるアジの群れ

100匹くらいはいるはず

1匹だけ別の魚が混じっていたり(笑)


まっちゃん輝いてますっ

この水深で見れるなんて超ラッキー

居心地がいいのか、あの岩の下で暮らしてます

まだまだいてくれよ~

一方、ボートは

アマミスズメダイyg
シモフリカメサンウミウシ
ヤグルマウミウシ
サガミイロウミウシ
アラリウミウシ
ウミウシフェスティバル!アツイ!!

Mさん写真提供ありがとうございましたっ

ダイビング 徳島 四国 海底少年 フェスティバル
| ホーム |