カップル誕生!?
今日で2月も最後
明日から3月です
ビーチダイビングに行ってきました
2月28日 雨のち晴れ 気温20度 水温17,3℃ 透明度10~12m
午前中はパラパラ雨が降っていましたが、午後にはやみましたね
水温も上がってきて、透明度も良好
コンディションいいです
本日はウミウシ特集

アオウミウシのバディ
1匹がアピールしてます
観察していると……

見事カップルに
おめでとう
多くのウミウシはカップルになるとこのようなポーズをとるんですよ

コノハミドリガイ
最近たくさん増えてますね~

チゴミドリガイ
約1センチです
ウミウシの中には大きいのは60センチ
小さいのは2ミリ
もっと小さいのも

ミドリアメフラシ
などなど
3月はどんどんウミウシが増えてくる季節です
憧れのウミウシも見れるかも
楽しみだ~~~~~~

海底コウセイ


ビーチダイビングに行ってきました

2月28日 雨のち晴れ 気温20度 水温17,3℃ 透明度10~12m
午前中はパラパラ雨が降っていましたが、午後にはやみましたね

水温も上がってきて、透明度も良好


本日はウミウシ特集


アオウミウシのバディ


観察していると……

見事カップルに


多くのウミウシはカップルになるとこのようなポーズをとるんですよ


コノハミドリガイ

最近たくさん増えてますね~


チゴミドリガイ


ウミウシの中には大きいのは60センチ

小さいのは2ミリ



ミドリアメフラシ

などなど

3月はどんどんウミウシが増えてくる季節です

憧れのウミウシも見れるかも

楽しみだ~~~~~~


海底コウセイ
スポンサーサイト
すっかり春ですね!
気温もだんだん上がってきて、春の季節です
2月27日 気温17度 水温17度 透明度12~18m

本日はボートダイビング
海は透明です
水面には、ナミノハナ(約2センチの銀色の魚)が何千匹も
すごいきれかったですよ
数日前から水温急上昇ですよ
生き物もすこし活発に動いてるような気がします

サザナミフグです
最近は小さいのから、大きいサイズまで見かけますよ
ミゾレフグもいました
ぷくぷくしててカワイイデス

ハナミノカサゴ今日は何匹か見かけました
キリンミノ、ミノカサゴもいましたね
そして、ウミウシがとても増えてきました
まだまだ色んな種類がでてると思うので、探していきましょう
2月も明日で最後
早いですね
そして、花粉シーズンです
手洗い、うがいしましょう
ダイビングスクール 海底少年

2月27日 気温17度 水温17度 透明度12~18m

本日はボートダイビング


水面には、ナミノハナ(約2センチの銀色の魚)が何千匹も

すごいきれかったですよ

数日前から水温急上昇ですよ



サザナミフグです


ミゾレフグもいました



ハナミノカサゴ今日は何匹か見かけました

キリンミノ、ミノカサゴもいましたね

そして、ウミウシがとても増えてきました

まだまだ色んな種類がでてると思うので、探していきましょう

2月も明日で最後


そして、花粉シーズンです


ダイビングスクール 海底少年
ゆったりのんびりぃ♪
ゆったりのんびり
みんなでビーチでダイブしてきましたっ。
透明度もなかなかのもので気持ちよいです♪♪
海草がたくさん生えてきてウミウシが増えてますねぇ~~
みんなで宝探ししているみたいで楽しいぃぃぃ~~

みんなでビーチでダイブしてきましたっ。

透明度もなかなかのもので気持ちよいです♪♪
海草がたくさん生えてきてウミウシが増えてますねぇ~~
みんなで宝探ししているみたいで楽しいぃぃぃ~~

お知らせです♪
今日2月11日から13日まで
スキースノーボードツアーのためクローズしております。
ご了承くださいませっ
やっぱり山も好き!!!
海底少年
スキースノーボードツアーのためクローズしております。
ご了承くださいませっ
やっぱり山も好き!!!
海底少年
DEEPダイバー認定♪
今日もディープ
やや曇り気味で、陸はちょいと寒いかな??
海の中に入るとやっぱり海って暖っかい
ワイワイ言いながら今日もブリの群れみれるかなぁ~~
と、3人で潜ってきましたぁ~~~!!
ブリブリさんは見えませんでしたが、キビナゴの群れ群れ群れ!!!
冬の海を満喫しながら、
みごとミフユちゃん
DEEPダイバー認定
ミフユちゃんの上達ぶりには、ビックリ!!これからもドンドン経験をつんで
色々なところで楽しめるようになっていこうねぇ~~!
海大好き!!!
海底少年でしたっ

やや曇り気味で、陸はちょいと寒いかな??
海の中に入るとやっぱり海って暖っかい

ワイワイ言いながら今日もブリの群れみれるかなぁ~~

と、3人で潜ってきましたぁ~~~!!
ブリブリさんは見えませんでしたが、キビナゴの群れ群れ群れ!!!
冬の海を満喫しながら、
みごとミフユちゃん
DEEPダイバー認定

ミフユちゃんの上達ぶりには、ビックリ!!これからもドンドン経験をつんで
色々なところで楽しめるようになっていこうねぇ~~!
海大好き!!!
海底少年でしたっ

バリ島


2月4日、この日もトランベンエリアで3ダイブ

移動中の1枚、大自然が広がっています

ホテルからポイントまで車で1時間

街並みや風景を見るのも楽しみの1つ


ワイワーイ


このポイントもすごい魚の種類がいました。
中でもアオマスク、スミレナガハナダイ、ハナヒゲウツボ、チンアナゴなど
大興奮!みんな写真とりまくりです(笑)

メアジの群れ

近い距離です


サンゴもすごいきれいです

スズメダイの仲間がいーーーーっぱい群れてました


こんなに大きい魚も

水中で見るとすごい迫力です



ニモのニックネームで有名なカクレクマノミ



ハナヒゲウツボ、きれいな青色でした

小さい時は黒色なんですよ!これも可愛かった


本当に時間が過ぎるのがあっという間

楽しくて楽しくて

予定ではラストダイブのはずが、
「まだまだ潜りたりな~~~~~い!!!」
明日も午前中2ダイブすることに

夕食では記念すべき100本、150本のお祝い

ビールがおいしいです


明日は最終日、ホテルについたらすぐ寝ちゃいました

みんなチェックアウトの準備は大丈夫ですか?
まだまだ帰りたくない~~

バリ島

スラマ パギィ (インドネシア語:おはようございます)
のあいさつ今日の1日が始まります

部屋を出るとこの景色



朝のブリーフィング中

バラクーダが!ギンガメアジの群れが!
みんな大興奮です


さあ、今から海です


レッツゴー


いざ海へ、この日は沈船ポイントでのダイビング

沈船大きいです!!

中も入れます



デ、デカイ


僕の顔よりも大きな頭してましたよ


日本では見られないハゼの仲間も

生き物の種類の多さにみんな大興奮


みんな写真に夢中


初めて見ました、大大大感激



ギンガメアジ、水面を見ると


いっぱい群れてます!!!何匹いるんですか!?
全員、水面見ながら写真撮りました

お気に入りの1枚は取れましたか?

こんな大きな魚も

沈船の周りに居ついている魚たちがとても多い


沈船ポイントまだまだ継ぎます

次はナイトダイビング


帰ってきました!
おはようございます!
2月2日~6日のバリツアーから帰ってきました
初の海外
初のバリ
初!
初!
初めて見る生き物達に
超
超!
超テンション上がりまくりです

超楽しかったあ~~
写真もどんどんアップして行きますね
2月2日~6日のバリツアーから帰ってきました

初の海外
初のバリ
初!
初!
初めて見る生き物達に

超
超!
超テンション上がりまくりです


超楽しかったあ~~

写真もどんどんアップして行きますね


| ホーム |